コラム

人材派遣では、外人斡旋もしている?

 

人材派遣会社の中には、外国人労働者の派遣も行っているところもありますが、日本人を派遣社員として雇い入れるものとは違います。

日本では、外国人の派遣には一定の制限があるため、誰でも自由に派遣できるというものではありません。

どういうことかというと、例えば、ビザと呼ばれている在留資格によって派遣が可能かどうかに違いがあるのです。

技能実習生や特定技能の在留資格を持つ外国人は、派遣形態での就労は認められていません。

派遣形態での就労が認められている外国人は、技術・人文知識・エンジニアや通訳といった国際業務、高度専門職の在留資格を持つ人は、派遣という形で働くことが可能となっています。

また、外国人派遣を行う場合、企業は適切な管理体制を整える必要があります。

人材派遣として勤務する外国人に対して、日本語能力の支援や生活サポート、ビザの更新手続きの補助などが求められることもあります。

そのため、外国人労働者を派遣社員として迎い入れたい場合は、法令を遵守し、適切な資格を持つ人材を斡旋できる派遣会社を選ぶことが重要となります。

HRS合同会社では、外国人労働者の派遣も行なっていますので、検討したいという方は、いつでも気軽にお問い合わせください。

お問合せはこちらから